【子供と体験したい天体ショー】2035年日本で皆既日食

life

【子供と体験したい天体ショー】2035年日本で見られる皆既日食

2035年9月2日の日曜日の朝に、日本の北陸から北関東にかけて皆既日食を見ることができます。

石川県能登半島〜富山〜上越〜群馬〜水戸を通り、九十九里浜を抜けるルートで観測することができます。

日本国内で見られる皆既日食としては、今世紀最高で最大と騒がれた2009年7月22日の日食から26年ぶりとなります。

 まだだいぶん先のことになりますが、将来子供と体験したい最大のイベントの一つで今から考えるだけでワクワクします。

2019年の皆既日食

今年2019年は7月3日に、南太平洋~チリ、アルゼンチンで皆既日食が起こりました。

天候に恵まれパーフェクトな皆既日食を観測できたそうです。

動画がアップされています。

過去の日食と比べても、かなり観測コンディション良かったみたいです、行かれた方羨ましいですね。

皆既日食とは

太陽が出ている日中に、月と地球の上にいる自分が一直線上にならぶ天体現象のことです。

太陽が完全に月に隠れるので、昼がまるで夜のように暗くなり気温も下がります。

黒い太陽を中心に宇宙が展開する究極の美と言われています。

動画や写真だけでなく是非実際に体験したいものです。

コロナやプロミネンス

皆既日食が起こると、

普段は直視することのできない、ライオンのたてがみのような太陽の光の輪コロナが浮かび上がり、

プロミネンスという紅炎が飛び交う様や、赤くチカチカ輝くフレア(コロナ内で起きる爆発現象)を見ることができます。

美しいダイアモンドリング

月が重なり出し太陽がバナナのような三日月状になり、完全に太陽が隠される直前にダイアモンドリングと呼ばれるあまりにも美しい瞬間の訪れ、

コロナをまとった真っ黒な太陽が輝きはじめ、空一面はいきなり星も見える夜空になり、地平線あたりは夕焼けになるという、

普段の生活からはおよそ想像できないとんでもない現象が起こります。

【皆既日食】エクリプス・ハンターズや日食フェス

日食のことを英語でエクリプス(Eclipse)と訳されます。

一度体験して感動しすぎて、二度も三度も日食を追いかけて世界を周る方々のことをエクリプス・ハンターズ(Eclipse Hunters)と呼びます。

今では世界中で日食に合わせてフェスやイベントも行われてるので、その人口も年々増えているようです。

日本からも毎年日食に合わせたツアーが組まれていますね。2026年8月12日、イビサでのサンセットのなかの皆既日食も要注目です!

2009年の思い出

今から10年前、日本国内で見られる今世紀最高で最大と騒がれた前回2009年7月22日の日食では、当日天候が悪くパーフェクトなコロナやプロミネンスやダイアモンドリングを体験することができませんでした。

Lucy In The Sky With Diamond Ring TourというBOREDOMSのライブと今世紀最大の皆既日食を船上で同時に体験しようという3泊4日の奇跡的なツアーへ参加したのですが、

初めての皆既日食体験は昼間が夜のように暗くなる現象を確認し気温が下がるのを体感するだけにとどまりました。

2035年は子供とリベンジ

日食は天候に左右されるところにさらにプレミアム感が増しますね。

2009年、東京のケータリングチーム<Mangosteen>さんが中心に企画されたLucy In The Sky With Diamond Ring Tour自体は、特別に最高でミラクルな体験でした。

日食に合わせてこのようなイベントが開催されるのも合わせて楽しみたいです。

2035年の皆既日食は子供とリベンジです。是非日本国内でパーフェクトな皆既日食体験をしたいです。