【Mac】ライブドアブログからWordPressへ引越しの手順【Cocoon】

blog

2019年5月にライブドアブログを始めて1年が経過し、この度WordPressへの引越しが完了しました。

ワードブレス (テーマはCocoon)すごくイイですね、便利です。

細かな設定やカスタムはまだまだですが、記事を書くのがさらに楽しく快適になりました!

そろそろWordPressに移行したいけど、お金がかかるみたいだし、なんだか難しそう。どうしようかなぁ?

今回は、現在WordPressへの移行を検討されている方へ、

ライブドアブログからWordPressへの引越しの手順と移行の手助けになる情報を、気づきや感想などを交え紹介します。

【Mac】ライブドアブログからWordPressへ引越し【手順】

引越し上手くいくかな?難しそうだなー。

引越し(データのインポート)の方法や手順自体はむずかしくありません、カンタンです。

ですが、記事数が数百・数千とあると、気の遠くなる『根気のいる作業』になりそうです。

私の場合は約90記事のデータを無事に移行できましたが、中途半端に元のライブドアブログでのデザインが生きているの点などが気持ちわるく、

ぼぼ全データをWordPressの無料テーマ【Cocoon】のフォーマットでリライトしました。

そこはやや大変な作業だったと言えます。

それでは引越し完了までの手順を紹介します。

WordPressの始め方

WordPressを始めるにはまずはインストールから、手順はコチラ↓

1.ドメイン取得

2.レンタルサーバー契約

3.WordPressインストール

私はmanablogのマナブさんの動画(01〜05)を参考にしましたので貼っておきます。

動画なのでかなりわかりやすいです↓

1.ドメインは【ムームードメイン】で取得しました。【お名前.com】も人気!

2.レンタルサーバーはマナブさんも紹介している【エックスサーバー】で契約しました。

3.WordPressのインストールは【エックスサーバー】のサーバーパネルから簡単にできます!

WordPressのテーマを決める

ワードプレスは「テーマ」を決める必要があります。

人気の【THE THOR(ザ・トール)】など有料のものもありますが、最初は『無料テーマ』がおすすめ。

私はシンプルでSEO・高速化・モバイルフレンドリーに最適化された無料テーマ【Cocoon】に決めました。

評判通り、とても使いやすく気に入っています。

manablogのマナブさんは、無料テーマだと【STINGER】【Xeory】をおすすめされています。

ライブドアブログのバックアップ→WordPressにインポート

いよいよライブドアブログのデータをバックアップしてワードプレスにインポートです。

サイトの引越し屋さんの記事を参考にしました。

↑こちらの記事の目次より『記事の移行』からがインポートの手順になります。

正直、結構大変です。

先にも書きましたが、私の場合はサイトの引越し屋さんも含め、様々なサイトを参考にデータのインポートを行いましたが納得いかず、

ほぼ全データ【Cocoon】のフォーマットでリライトしました。

記事数にもよりますが、少ないのであればコツコツと新しいフォーマットにコピペまたはリライトが良いかなと思います。

後々、デザインを変更したいときなどに全記事フォーマットを揃えておいた方が何かと都合がいいというのがその理由です。

【ブログ運営】WordPressへの引越しは早ければ早いほどイイ理由

「WordPressへの引越しは早ければ早いほどイイ」です。

私は、無料のlivedoor Blogでブログを始めて1年、約90記事の時点でWordPressに引越しを決めましたが、

正直な感想は「遅すぎた…」。

最初からWordPressにしておけばよかったです。

記事数多めでの引越しはやはり大変でした。

WordPressでブログ、続けられなかったらどうしよう?

WordPressやるのってお金かかるからなー。

ワードプレスでブログ運営していくには、レンタルサーバーの契約内容によりますが月々1,000円ほどかかります。

確かにここはネックですね。

いくらワードプレスをすすめられてもブログを続けられなかったら、かけたお金が無駄になります。

全くのブログ未経験者は、まずは無料のライブドアブログなどから始めてみて、続けられるか見極めるのは賛成です。

ただ少しでも「ブログ面白いな、続きそう。」と感じたらできるだけ早めにWordPressへ引越しがおすすめ。

3ヶ月続いたらWordPressへ引越ししよう!

ブログだけでなく、なにごとも「3ヶ月楽しく続けられたら一生続けられる」と言われています。

なので無料ブログで3ヶ月続いたら迷わずワードプレスへの引越しを決めてしまってOK!

私のように見極めに一年はかけすぎです。自分の慎重すぎる面を反省しています。

そのかわり、長く続けていく確信があるので、レンタルサーバーは【エックスサーバー】で、

料金がもっとも安くなる36ヶ月(3年)契約にしました!

記事数が少ない方が引越しもラク!

記事のデータをWordPressへ移行後は、広告リンクが外れていたり、レイアウトやデザインが気にいらなかったり、不具合に感じる部分も多々でてくると思います。

特にMacの場合はサムネイル画像の収集が大変で、私は最初から諦めました。

データ移行後も手を入れないといけない部分があると考えると、

元々の記事数が少ない方が断然ラク。引越しは早ければ早いほどイイです。

【まとめ】ブログ運営、長く続けるならWordPress一択!

ライブドアブログからWordPressへ引越し完了して思うこと。

偉大なるブロガーの先人方々がおっしゃる通り、

ブログ運営は長く続けていくのであればWordPress一択だと実感しました。

ライブドアブログも素晴らしくて気に入っていましたが、

ブログを長く続け育てていくのに、無料サービスでは限界があるのかなと感じます。

全く未経験でWordPressで始めて、続かなかったとしても、レンタルサーバー代くらいセルフバックですぐに回収できますし、

お金をかけることでモチベーションも上がり自然と継続できるかもしれません。

最初からWordPressにトライもありですね!