PR

【NFTの教科書】オーディブルで聴き放題!ビットコインやブロックチェーンを学べる初心者向けおすすめコンテンツ【まとめ】

Crypto

アマゾンのオーディオブックサービス『Audible』。

2022年1月27日からコイン制が終了。

12万冊以上の作品が聴き放題となり、さらに便利でおトクなりました!

聴き放題なので、ブロックチェーンなど気になる分野の作品を、

かたっぱしから倍速で聴いて、短期間で大量にインプットなんてことも可能。

はじめての方は、ぜひ『30日間無料体験キャンペーン』を利用してみてください。

もちろん無料体験中も聴き放題です!

【Audible】ブロックチェーンやビットコインを学べるコンテンツ

オーディブルでは、NFTやDeFiなどのブロックチェーン技術、

ビットコインなどの暗号資産について学べるコンテンツが数多く配信されています。

それらの番組や作品を、なるべく『30日間無料体験キャンペーン』期間でクリアできるよう、厳選してまとめてみました。

ポッドキャスト番組が充実

幻冬舎「あたらしい経済」のポッドキャスト配信は、

ブロックチェーン/暗号資産/Web3領域を、とてもわかりすくカンタンに解説してくれる専門番組です。

オーディブルでは、平日毎日のデイリーニュースとマンスリーの特別番組が聴き放題。

もちろん過去のアーカイブもすべて聴くことができます。

数あるコンテンツの中から、初心者向けのおすすめ番組をリストアップしました。

ビットコインやブロックチェーン入門編

ブロックチェーンと仮想通貨の仕組み

はじめてのビットコイン・仮想通貨(暗号資産)投資

どちらも入門編にふさわしい番組内容です。

「仮想通貨?あやしそう、でもビットコインって気になる。」という方へ。

暗号資産取引所口座を開設する上での心得など、初心者が知っておくべき内容が満載です。

イーサリアムについて学ぶ

イーサリアムとは? 分散化したエコシステムと組織

イーサリアムのこれから

イーサリアムとは、OpenSeaなどのNFTマーケットプレイスや様々なアプリケーションを動かすプラットホームです。

こちら宮口あやさんの2つのインタビューから、イーサリアム目指す問題解決社会貢献、

ブロックチェーンという技術が可能にする未来について学ぶことがきます。

NFTやDeFiを学ぶ

NFTとDeFi(分散型金融)が作る未来

NFT入門〜 仕組みやトレンド、課題とその可能性を完全解説〜

NFTもDeFiも正直どちらも難易度高いです。

言葉で「ノンファンジブルトークン」だとか「分散型金融」と言われても、「はぁ?」ですよね。

この2つの番組を聞くことで、NFTやDeFiは「何がスゴイのか」「どんな価値あるのか」「何の役に立つのか」などが理解できます。

今後のトレンド予想

次のゲームチェンジ。起業家よ、暗号資産/ブロックチェーンに注目せよ

ミスビットコインの2022年トレンド大予想、どうなる? 暗号資産、NFT、メタバース、Web3

かなり早い段階からブロックチェーンに携わる日本を代表するこちらのお二人、

國光宏尚さんと藤本真衣さんのお話は、

今後向かっていくメタバースやWeb3など、未来予想の参考になります。

新刊もオーディオブックも聴き放題

出典:Audible

オーディオブックも聴き放題です。

話題の新刊・ベストセラー・ビジネス書・文学小説など幅広いカテゴリーが揃っています。

語学学習や幼児向けコンテンツなど様々なニーズに対応しているのも嬉しいですね。

さて、ここで少し残念なお知らせになります。

ブロックチェーンやデジタルテクノロジー関連の作品ももちろん揃ってはいるのですが、

NFT・Web3・メタバース関連は最先端すぎるため、オーディオブック作品がまだほとんどありません。

進化がとても早いジャンルなので、ビットコインに関しても最新の動向を追えているものは、

現時点では「あたらしい経済」のポッドキャスト以上のものはありません。

そんな中、唯一おすすめしたいのがコチラ。

NFTの教科書 ビジネス・ブロックチェーン・法律・会計まで デジタルデータが資産になる未来

一般書籍の新刊で販売されている話題の作品を『30日間無料体験キャンペーン』で聴くことができるのはかなりお得です!

そうそうたるメンバーが参加した、まさに「NFTの教科書」。

これからNFT始めてみようかなという方にマストの一冊です。

変化のスピードが速いジャンルの情報収集にオーディブルは最適

クリプトやテクノロジー関連は変化のスピードがとても速く、少し前の情報がすぐに時代遅れになってしまいます。

書籍はどうしても執筆・デザイン・校正・印刷・製本など完成までの工程が多く、

出版された時点ですでに古い情報になってしまうこともしばしば。

ブログのようにリライトして記事を更新していくこともできません。

その点でオーディブルのポッドキャストやvoicyなど音声メディアでの情報収集が最速で最適だったりします。

しかも、音声メディアは散歩やランニングや移動中など「ながらインプット」に超便利!

時間の有効活用ですね。

「聴くだけで頭に入ってくるの?」とギモンかもしれませんが、試してもらえばわかります。

私自身は「読む」よりも「聴く」方が、内容の理解と記憶の定着が良いとも感じています。

聴き放題なので気になる作品すべて試すことができるのもいいですね。

便利すぎて、もはや毎日の生活に欠かせないツールになっています。

>>>Audibleの無料体験はこちら

オーディブルについてさらに詳しく知りたい方はコチラもどうぞ。↓