【新生児】リッチェルのバウンサーおすすめの理由5つ【レビュー】
子供が新生児の時『買って本当に良かったアイテム1位・2位』を争うのがコチラの『リッチェルのバウンサー』です。
コレ無くして新生児時代はなかったと思えるほど、助けられ役立ったアイテムです。
生後1ヶ月から使用し始めました。

↑こんな感じで、タオルやガーゼを敷いて使用することが多かったです。
買って良かったオススメ理由5つはコチラ↓
1.安い!
2.優れたあやし効果。
3.便利なリクライニング。
4.軽いので持ち運びがラク。
5.運動になる!?
順番に解説します。
1. リッチェルのバウンサーは安い!
バウンサー購入を検討されている方で、「ベビービョルン」も候補にしている方も多いと思いますが、
『リッチェル』の方が1万円以上安いです!
バウンサーは超使える新生児必須アイテムですが、使用期間は短いです(1年弱)。
しっかり腰が座って、つかまり立ち始めた頃にはバウンサー卒業の子が多いと思います。
色々なメーカーの商品がありますが、機能的にも安全面もそれほど大差なさそうなので『リッチェルの安さ』は嬉しいですね。
個人的にはインテリアにもなじみやすい落ち着いたデザインも好きです。
2. やさしい揺れ、優れたあやし効果。
あやし効果絶大でした!
乗せて揺らしてやると泣き止むから不思議。
ウチの子供は泣きグズりがひどく、家の中でも抱っこすることも多かったので、リッチェルのバウンサーには本当に助けられました。
行儀悪いのですが食事中は手ふさがってしまうので、足でバウンサーを揺らしてあやすこともありましたね。なつかしい。
3. 離乳食にも便利なリクライニング。

そのまま寝てしまうことも多かったので、基本一番角度の浅い状態で使用していました。
リクライニングは3段階だけですが、一番高く角度をつけたら『離乳食』を食べさせる時に便利でした。
腰が座る前の段階での離乳食、皆さんどうされてますでしょうか?
我が家ではいつもバウンサーで食べさせてました。
4. 軽いので持ち運びがラク。
とにかく軽いので持ち運びがラクです!
料理中、キッチンに移動させたり、気分転換や日当たりに合わせて置き場を変えてあげるのに、軽いのはいいですよ。
折りたたんで帰省先にも持ち運んで使用していました。
ベビーベッドや電動の重たいバウンサーは、ひんぱんに移動するのキビしいですよね。
5. 赤ちゃんの運動になる!?
5ヶ月頃、自分で足を使ってブランコをこぐように揺らし始めました!
まだ自由に体を動かせないこの時期、「運動になっていいなぁ」と勝手に思っていました。
YouTubeにもバウンサーを自分でこいで揺らして遊んでいる赤ちゃんの動画たくさんアップされていますね。
想定外でしたが、バウンサーは赤ちゃんにとって、『自分で操作して動かす楽しさ』もあるのかもしれません。
以上、リッチェルのバウンサーおすすめ理由5つでした。
一番大変な時期に役立ちます!【リッチェルのバウンサー】

赤ちゃんが生まれて生後半年くらいの時期は、泣いてばかりだし、親も慣れてなくてわからないことばかり、毎日睡眠不足で本当に大変です。
そんな時期、リッチェルのバウンサーにはとても助けられました。
使用期間は短いかもしれませんがバウンサーは現代育児のマストアイテムだと思います。
出産祝いのプレゼントにも喜ばれそうですね!
購入のご参考に、ベビービョルンです↓
スタイリッシュ!